2014年11月14日
Eagle Industries Helmet Cover
こんばんは!かじすこです。
さて、本日はヘルメットカバーの紹介です。


両サイドには1.5インチほどのベルクロが縫い付けてあります。
カウンターウエイト用のポーチはスナップボタンで開閉することができ、ゴーグル等のストラップを固定できます。


カーバー上面のベルクロにはIRリフレクターが縫い付けてあり、遮光用のウェビングが付いています。


MICH 2000のカバーはなかなかのレアアイテムで物だけでなくサイズに泣かされるレンジャーズ(自分は
レンジャー信者をこう呼びます(笑))も多いと思われます。
自分は運良くLサイズを入手することができました!

現在レンジャーではOps-CoreのMaritimeの露出が目立ちますが、MICH(ACH)もまだまだ現役なので個性を出すには良いアイテムではないでしょうか?
参考までにFort Benningで実施された75th Ranger Regiment 30th Anniversary Ceremony での隊員です。

ちなみに自分のヘルメットのセットアップです。

Wilcox L3 G10 One holl NVG Mount
Petzl Tactikka Plus Head Torch
HEL-STAR 5
になります。
以上でヘルメットカバーの紹介でした!
さて、本日はヘルメットカバーの紹介です。


両サイドには1.5インチほどのベルクロが縫い付けてあります。
カウンターウエイト用のポーチはスナップボタンで開閉することができ、ゴーグル等のストラップを固定できます。


カーバー上面のベルクロにはIRリフレクターが縫い付けてあり、遮光用のウェビングが付いています。


MICH 2000のカバーはなかなかのレアアイテムで物だけでなくサイズに泣かされるレンジャーズ(自分は
レンジャー信者をこう呼びます(笑))も多いと思われます。
自分は運良くLサイズを入手することができました!

現在レンジャーではOps-CoreのMaritimeの露出が目立ちますが、MICH(ACH)もまだまだ現役なので個性を出すには良いアイテムではないでしょうか?
参考までにFort Benningで実施された75th Ranger Regiment 30th Anniversary Ceremony での隊員です。

ちなみに自分のヘルメットのセットアップです。

Wilcox L3 G10 One holl NVG Mount
Petzl Tactikka Plus Head Torch
HEL-STAR 5
になります。
以上でヘルメットカバーの紹介でした!
Posted by かじすこ at 00:05│Comments(0)
│装備
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。