2009年04月16日
手作りっていいよね! その2
不況真っ只中の今日この頃。どーも、かじすこです。
さてさて、足りなかった材料も手に入ったので前回の続きを書こうと思います。
前回ポーチ部分の側面のウェビングを縫い付けた所からの続きです。
生地の断面をバイアステープで補強します。



続きまして、ベルクロ(メス)とその裏を補強するための生地を縫い付けていきます。



フラップのベルクロをキャンセルするためのベルクロ(オス)を縫い付けます。

ポーチ部分のパーツは全て縫い付けたので底部分を縫います。
これで必要なパーツはすべて完成です。


あとは2つのパーツを合体させるだけで完成!
生地やウェビングが何重にも重なるのでミシンが止まらないことを願いますw

そして完成!いまの所必要な数を揃えました。

さて、全体図です。






固定方式は既製品同様にMALICE方式です。そして、弾倉が無事に3本入ったのでホッとしています。
なんせ今回の製作で一番心配していたことだったので・・・
まぁ今回作ったポーチですが以前に作った物の応用だったので作業はスムーズに行えました。
この調子でいろいろ作っていきますよ~!
次はチェストリグを作ろうと目論んでいます。
さてさて、足りなかった材料も手に入ったので前回の続きを書こうと思います。
前回ポーチ部分の側面のウェビングを縫い付けた所からの続きです。
生地の断面をバイアステープで補強します。



続きまして、ベルクロ(メス)とその裏を補強するための生地を縫い付けていきます。



フラップのベルクロをキャンセルするためのベルクロ(オス)を縫い付けます。

ポーチ部分のパーツは全て縫い付けたので底部分を縫います。
これで必要なパーツはすべて完成です。


あとは2つのパーツを合体させるだけで完成!
生地やウェビングが何重にも重なるのでミシンが止まらないことを願いますw

そして完成!いまの所必要な数を揃えました。

さて、全体図です。






固定方式は既製品同様にMALICE方式です。そして、弾倉が無事に3本入ったのでホッとしています。
なんせ今回の製作で一番心配していたことだったので・・・
まぁ今回作ったポーチですが以前に作った物の応用だったので作業はスムーズに行えました。
この調子でいろいろ作っていきますよ~!
次はチェストリグを作ろうと目論んでいます。
Posted by かじすこ at 13:05│Comments(6)
│自作
この記事へのコメント
やっと、ハトメ買ったんやw
Posted by としろう。 at 2009年04月16日 19:15
間違って1サイズ大きいの買っちゃいましたがw
Posted by かじすこ at 2009年04月17日 02:18
うっはっはっは
これ自作ってスゲーっすよ!
これ見てたら俺もひさしブリに作りたくなってきましたw
次回はチェストリグですか?
それは俺も考えておりました。
でもメンドくて全然進んでませんがw
それにしても良い生地ですね!
かなり官品に近い色合いだと思います!
いったいドコで??w
これ自作ってスゲーっすよ!
これ見てたら俺もひさしブリに作りたくなってきましたw
次回はチェストリグですか?
それは俺も考えておりました。
でもメンドくて全然進んでませんがw
それにしても良い生地ですね!
かなり官品に近い色合いだと思います!
いったいドコで??w
Posted by SAG-MARDER
at 2009年04月18日 09:51

>SAG-MARDERさん
ありがとうございます!
自作装備って作る行程も楽しいですが何より市販で買うよりも安く済むのが一番ですねw
チェストリグ作りますよ~!すでに本体の切り出しは終わっているので、あとはプラスティックパーツの到着を待ちつつ縫い始めるだけです。
申し訳ありませんが生地の出所については極秘なんです・・・m(_ _)m
ありがとうございます!
自作装備って作る行程も楽しいですが何より市販で買うよりも安く済むのが一番ですねw
チェストリグ作りますよ~!すでに本体の切り出しは終わっているので、あとはプラスティックパーツの到着を待ちつつ縫い始めるだけです。
申し訳ありませんが生地の出所については極秘なんです・・・m(_ _)m
Posted by かじすこ at 2009年04月18日 10:39
おおお、もうそんな準備段階まで進んでるんですか!
じゃ、参考にさせていただきますねw
自分も極秘ルートで生地は頂いてるんですが
裏地が若干違うみたいです。
うぅ……残念!かじすこさんの生地のほうが
全然イイなぁ〜〜!!!
次回作も楽しみにしてまーす!
じゃ、参考にさせていただきますねw
自分も極秘ルートで生地は頂いてるんですが
裏地が若干違うみたいです。
うぅ……残念!かじすこさんの生地のほうが
全然イイなぁ〜〜!!!
次回作も楽しみにしてまーす!
Posted by SAG-MARDER at 2009年04月19日 06:45
逐次製作過程アップしていきま~す
参考になれば幸いです!
参考になれば幸いです!
Posted by かじすこ at 2009年04月19日 21:02